ものごとにはいろんな視点があります。
1つの視点にとらわれているうちは、あたらしいアイディアもうかんできません。
したがって、自分の視点からはなれてみる必要があります。
ただ、ちかすぎるとそのちがいがわかりづらいことがあります。
だから、いっそのこと反対から見てみれば、そのちがいは一目瞭然でしょう。
わたしから見てあたり前のことも、相手にとってはあたり前じゃない。
じゃあ、相手はどんな風にわたしのことを見ているのだろう?
自分が見れていないところを想像してみる。それが反対から見ることにもつながります。
反対から見たらどうだろう?